お問合せ

COLUMNコラム

スツールとは?オットマンとの違いや種類・使い方などを解説

ソファや椅子など家具を探していると「スツール」を、たびたび見かけるのではないでしょうか。
オットマンというよく似た家具もあるので「違いが分からない」方もいらっしゃるかもしれません。
スツールとは背もたれや肘掛けがない椅子のことで、コンパクトなため場所を取らないのが魅力です。インテリアのアクセントにもなり、種類が豊富なため部屋に馴染みやすくなっています。
スツールとはどのような家具なのか、オットマンとの違いやスツールの種類、使い方など解説します。インテリアにこだわりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スツールとは?

スツールとは、背もたれと肘掛けがない簡易的な椅子のことです。
洗面台や玄関、キッチンなど、少しの間座りたい際にぴったりです。スツールの使い方としては短時間使用がメインのため、座り心地より機能性が優先されています。
コンパクトなため収納しやすく、持ち運びやすいのもメリットです。
また座るのはもちろん、来客時の予備の椅子やサイドテーブル代わり、ディスプレイ棚など、さまざまな使い方ができます。
スチールやウッド、ファブリックなど素材が豊富で、デザインも多岐にわたるため、インテリアにマッチする商品を見つけやすいのが特徴です。

スツールと他の家具との違い

簡易的な椅子や、サイドテーブル代わりなどに使えるスツール。一般的な椅子やオットマンなど、似た家具とどのように違うのでしょうか。それぞれ違いを解説します。

スツールと椅子の違い

スツールと椅子の違いとしては、背もたれの有無が挙げられます。
一般的な椅子は食事や勉強・仕事などに使用するために、長時間座っても疲れない「座り心地の良さ」が重視されます。長く座っても疲れにくいように、背もたれが設けられるのがほとんどです。
またダイニングテーブルやオフィスデスクなど、テーブルやデスクとセット販売されるのも特徴です。
一方スツールは一時的に座るのが目的のため、座り心地より「デザイン性や安定性」を重視される傾向にあります。
販売方法としてもテーブルなどとのセット販売ではなく、単体で売られるケースが多くなっています。
長時間利用するなら一般的な椅子が、短時間利用するならデザイン性や安定性を追求したスツールがおすすめです。

スツールとオットマンの違い

スツールとよく似た家具オットマンは、椅子やソファと一緒に使う家具で、足を伸ばした際に「足を置く」ために使います。
スツールと同じく背もたれや肘掛けがない椅子のような形状をしており、パッと見ただけでは区別がつきにくくなっています。
よく似た形状のスツールとオットマンですが、両者に明確な違いはありません。
というのもスツールには「背もたれと肘掛けがない簡単な椅子」という意味以外にも「足乗せ台」という意味もあります。
オットマンもスツールも足乗せ台として利用されるため、明確な違いはなく、使用者や用途によって異なる名前で呼ばれます。

スツールの種類

一時的な椅子として重宝するスツールですが、いくつか種類があります。それぞれ特徴が異なるので、適した用途も異なります。各スツールの特徴を押さえておきましょう。

折りたたみタイプ

折りたたんで収納できる、コンパクトなスツールです。
脚がスチール製のものが多く、脚を折りたたむことで全体がフラットになります。ちょっとした隙間や押し入れなどに、収納しやすいのが魅力です。
必要なときにだけ使用できるので、キッチンや玄関などの限られたスペースを有効活用できます。
持ち運びしやすいので、車に載せてアウトドアなどへ持って行くのにもぴったりです。

ハイスツール

脚の長いスツールで、高いカウンターテーブルで使うのに適したサイズです。
座ると足が浮くため、足置きが設置されています。レストランやカフェ、バーなど飲食店で
よく見かけるタイプです。
家庭内でもキッチンカウンターなどで使用すれば、おしゃれなキッチンを演出できます。

ミニスツール

座面が低いスツールで、玄関で靴を履く際に腰掛けるのに適したサイズです。
荷物を置くサイドテーブルとしても使いやすく、ベッドサイドにあるとスマートフォンや眼鏡を置けて便利です。
他にも観葉植物や小物を置くディスプレイ棚、踏み台、子ども用の椅子などにも使用できます。

キッチンスツール

料理中に座るのに便利なスツール。省スペースのために、3本足になっているものがほとんどです。
コンパクトなため狭いキッチンでも、使いやすくなっています。
座る以外にも食器やキッチン道具を一時的に置くなど、サイドテーブルのような使い方も可能です。

スタッキングスツール

積み重ねて収納できるタイプで、複数あっても場所を取りません。
来客が多かったり家族が多かったりと、複数のスツールが必要な場合でも、収納しやすくなっています。
デザイン性の高いものであれば積み重ねた姿が、おしゃれなインテリアにもなります。

スツールの使い方

簡易的な椅子として便利なスツールですが、座る以外にもさまざまな使い方があります。
例えば以下のような使い方が、考えられます。
● ディスプレイ棚
● サイドテーブルの代わり
● 来客用の簡易的なチェア
● 荷物の置き場所
スツールはデザイン性の高い商品が多いため、ディスプレイ棚のような見せる収納にも最適。座るだけではなく、さまざまな使い方を楽しめます。

スツールは種類や使い方が豊富!用途に合わせて選ぼう

スツールは背もたれや肘掛けのない簡易的な椅子で、短時間利用に適しています。
ちょっとした来客用の椅子やサイドテーブルの代用、ディスプレイ棚など、状況に応じさまざまな使い方ができます。
また基本的にコンパクトなサイズで、折りたたんだり積み重ねたりできるなど、省スペースなのも魅力。種類が豊富にあるので、用途やインテリアにマッチするものを選んでください。

コラムに関連したおすすめ商品

最終更新
2022.11.24

取扱家具一覧