お問合せ

COLUMNコラム

家具に使われる木材の種類を解説

温かみや落ち着き、高級感を与える木材は家具の材質として根強い人気があります。ただ木材と一口にいってもその種類は豊富です。
そこで今回は家具に使われる木材の種類とそれぞれの特徴を解説します。家具はお部屋の印象を大きく変える大切なアイテムです。どんな木材の種類があるのかを知って、お部屋に最適な家具選びをしましょう。

家具に使われる木材の種類と特徴

ではさっそく家具に使われることが多い木材の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説していきます。

マホガニー

木材のなかでも高級な木材として知られるマホガニーは、軽くて加工しやすいにも関わらず丈夫な材質のため、古くから調度品などに使われる木材として使われてきました。細かい加工も容易なため、繊細な家具にも適しています。経年変化でツヤとアンティーク感も生まれるため、長く愛用できる材質です。
世界三代銘木として人気が高い材質なのですが、現在は伐採や取引に制限があるため貴重な木材となっています。「リボン杢」と呼ばれる縦縞の木目が特徴的な木材です。

ウォールナット

多くの家具に用いられるウォールナットは、チョコレートのような深みのある色合いが印象的な木材です。美しい木目が特徴的で、重厚感や高級感を感じさせます。色味が深いのでレトロなお部屋やアンティーク感のあるお部屋に最適です。小さな家具でもアクセントとなりますが、ウォールナット特有の木目の美しさを感じるには大きめの家具に選ぶのがおすすめ。重さはありますが、硬くて丈夫な材質です。ウォールナットも世界三大銘木の一つで、古くは欧米で富の象徴とされてきました。

ヒノキ

日本を代表する木材といっても過言ではないヒノキは、伐採してからも強度が増す木として知られており、神社仏閣などの建材として使われてきた木材です。ヒノキ特有の香りは「ヒノキチオール」といってリラックス効果が高く、まるで森林のなかにいるような気分にさせてくれます。ヒノキは日本で古くから使われてきた木材のため和のイメージを持つ方も多いかもしれませんが、どんなテイストのお部屋にも合います。手触りも優しい木材です。

パイン

木目に節が現れるパインは世界中で愛用されている木材で、その加工のしやすさから近年はDIYにも用いられます。パインは松の木のことですが、その種類は50種以上と言われており、家具によく使われるのはイエローパインやアカマツなどです。
木材自体が油分を多く含んでいるため、経年変化で艶や深みが生まれます。温かみのある風合いと特有の香りで人気がある材質ですが、比較的リーズナブルです。ただ柔らかく衝撃には弱いため、大切に扱わないと傷がついてしまうので気をつけましょう。

オーク

丈夫で硬く、時間が経っても反りづらいという特徴があるオークは、家具の材質としてとても人気があります。ライトブラウンの色味なので、どんなお部屋にもマッチしやすいのが特徴です。オークの色味を模した合板もあることからも、人気の高さがわかります。
重量がある材質ですが、水にも強く傷つがつきにくい丈夫な木材です。ただ乾燥には弱いため、エアコンの風が直接当たるような場所に置く家具には適しません。

チーク

マホガニーやウォールナットとならび、世界三大銘木の一つであるチーク。耐水性・耐湿性があり、耐久性も高い丈夫な木材です。家具はもちろん古くは豪華客船などの内装にも用いられてきました。筋が入った独特の木目が特徴で、もともと油分を含んでいるので美しい光沢があります。経年でツヤのある黄褐色になっていく変化を楽しめるのもチークの一つの魅力です。

メープル

メープルは耐久性が高く丈夫で、硬い材質のため衝撃や摩擦にも強く、傷がつきづらい材質です。硬いので加工はしづらいですが、ダイニングテーブルなど大型の家具に使われます。やや白みがかったライトブラウンが特徴で、お部屋に優しさと清潔感を与えてくれる材質です。触り心地はツルツルとしており、独特のツヤを持っているのも特徴。日本でも多くの大型家具に使われています。

ブナ

ビーチとも呼ばれるブナは曲げやすい材質にも関わらず硬くて丈夫な木材です。ライトピンクのような明るい色が特徴で、近年人気の北欧風インテリアの材質として重宝されています。木目はきめ細やかで優しさを感じさせるため、子ども用の家具や積み木などのおもちゃにも使われることが多いです。ブナで作られた家具は、部屋を明るく清潔感のある印象にしてくれます。

木材の特徴を知れば家具選びが簡単に

同じ木材でも種類によって特徴はさまざまです。それぞれどんな特徴を持っているのかを知っておくと、家具選びをするときに最適な材質で作られた家具を選べます。木材は経年による色やツヤなど風合いの変化も楽しめるので、それぞれの材質がどんな変化をしていくのかを知っておくのもいいかもしれません。大切に愛用してその変化も一緒に楽しみましょう。

コラムに関連したおすすめ商品

Book rack ブックラック
K-318

詳しく見る
最終更新
2022.11.24

取扱家具一覧